top of page
Peraichi Top Pic

SEMI-ORDER KARIYUSHI

Kizuna LOGO PNG
アートボード 11.png

​自分でカスタムするこだわりの一枚を

名称未設定 (Instagramストーリー) (Instagramの投稿) (872 × 582 px) (1010 × 1010 px).png

Kizunaのセミオーダーかりゆしは

「自分を表現するこだわりの1着」をコンセプトに、

セミオーダーでカスタムする楽しさを提案したいと考えています。

 

選べる柄には沖縄の伝統工芸品「琉球びんがた」を

テキスタイルデザインに採用し

手に取りやすい価格帯を実現しました。

 

セミオーダーでありながら、リーズナブルだけどプレミアムなモノ。

 

そんなKizunaのセミオーダーかりゆしウェアをお試しください。

 

Kizuna では、着る人と作り手をつなげるスローファッションをテーマに、

直接販売・受注生産にこだわり、

アパレル廃棄を減らし技術に見合う縫製工賃を支払うアパレルブランドを目指しています。

 

また、テキスタイルデザインに採用している

紅型工房・デザインアーティストには

知財活用ロイヤリティとして、製作原価の20%をお支払いしています。

 

「お洋服を選ぶ」のその先へ。

私たちは作り手の想いとその先の皆さんのキモチを大事にしています

​BINGATA COLLABORATION

New design 

3.png

​牡丹繋ぎに鳳凰

鳳凰と牡丹を組み合わせた吉祥柄。青い鳳凰は平和や幸福を、牡丹は繁栄や長寿を象徴します。鮮やかな色彩と富貴に満ちた縁起の良さが魅力

New design

4.png

​鉄線唐草

硬く切れない蔓が強い結びつきを表し夫婦円満を願い、果てしなく伸びる唐草は子孫繁栄や長寿の象徴。鉄線花の色彩を楽しむ柄に仕上げました。

8519697_edited.png

​ススキに雁金文様

神への供え物・魔除けの意味がある古典柄のススキに、独特の鳴き声から「縁起の良い幸せを運ぶ鳥」として知られている雁金(カリガネ)紋を合わせました。

8519699_edited.png

芭蕉に貝合わせ

異なる色使いで立体感と動きのある芭蕉の葉と、​夫婦円満・ぴったりの相手に巡り合えるようにとの想いが込められた、はまぐりの貝合わせ。参列衣装用にも縁起が良く使いやすい柄に。

27C67F95-581F-42AE-A1C6-0D9CD24F55A5.PNG

柳に雪輪と松菱形雨竜
​蝶々紋様

​繊細に描かれた松菱形や雪輪の紋様に落ち着いた地色とのコントラストが大胆な印象をあためます。

2473AD71-9788-406E-A66C-28F29B9A24AF.PNG

​唐草と花紋様

​しっとりとした印象を与える葵や楓の花紋様も地色の色味を明るくすることで、華やかさと上品さを感じさせるひと柄に。

アートボード 31.png

琉球ペイズリー

ゴーヤーをペイズリーに見立て、花笠や三線、ミンサー柄、エイサー太鼓、ハイビスカスなどの沖縄のアイコンを落とし込んだRYUKYU PAISLEYオリジナルのデザイン。

アートボード 41.png

MOUNTAIN

眼前に望む山河は遥か昔に見た琉球風光明媚。 
彩は現在(いま)のストリートカルチャーを落とし込んだ沖縄の色彩を表現している。

bingata_edited.png

​七宝繋ぎに小花と桜模様

古紅型模様をベースにした七宝と花々。紅入り藍型のような配色はクラシカルな雰囲気でありながらもポップさを表現しており、ビジネスからカジュアルまでマッチするデザインです。

アートボード 101.png

琉球ペイズリー
BRAND OWNER IVAN

沖縄県出身のレゲエアーティスト、I-VAN(アイバン)によってプロデュースされたブランド’’RYUKYU PAISELEY’’。ブランドテーマは沖縄愛。沖縄の文化、紅型の魅力を若い世代にも伝えたい、残したい、そんな想いを届けます。

アートボード 161.png
染千花 知花宣材_edited.jpg

紅型研究所 染千花
知花幸修

沖縄の伝統工芸''紅型’’にストリートカルチャーやPOPアート、サブカルチャーの要素を取り入れた作品を主に制作している紅型作家です。

2017年に沖縄工芸公募展デザイン賞を受賞。2018年には、手塚治虫プロダクション監修作品制作を手がけています。

アートボード 131.png
琉華布 工房写真105_R6A_5807_edited.jpg

紅型琉華布-rucafu-
古堅浩子 青沼依子

古典柄から創作柄まで、受け継がれる伝統技法で、現代のライフスタイルに​合わせた紅型を

丁寧に染める、那覇市の小さな工房です。

アートボード 131.png
カスタムオーダー
HOW TO ORDER

HOW TO ORDER

アートボード 61.png

1.キットのご注文

オンラインショップよりキットをご注文。(1セット500円)
カスタムフォームメールにてキットで送られてきた生地サンプルや紅型テキスタイルから、ご自身の好みを選択。サイズを確認して、カスタムいただきます。(メジャー付属)

アートボード 71.png

2.ご注文

オンラインショップより、セミオーダーかりゆしウェアのご注文。
(1着税込22,000円/送料800円)
オーダー後縫製へと入ります。
※カスタムフォームの返信とオンラインショップ決済の両方が必要となります。

アートボード 81.png

3.納品

納品まで約1ヶ月程度かかります。
カスタムフォームでオーダー頂いた内容のものをご自宅までお届け致します。

HOW TO CUSTOM

アートボード 211.png
アートボード 201.png
アートボード 231.png
アートボード 221.png
アートボード 241.png

6パターンから

お好みで

デザインを選ぶ

襟型を選ぶ

・レギュラー

・ボタンダウン

・​スタンド

・ワイドカラー

​・スキッパー

紅型プリントから

​お好みで柄を選ぶ

ボディの生地を

お好みで選ぶ

サイジング

S〜3Lまで

カスタムフォーム

アートボード 2.png

MENS

アートボード 1.png

LADIES

ワンピースボタン2.png

DRESS

アートボード 1101.png

​自社縫製工房 MAARU FACOTORY

​地域の人を主役に。

​​MAARU FACTORYでは、失われつつある

手仕事と縫製技術を育むことや地域資源の活用と循環を体現するべく、島のモノづくりを大事にしたいという思いで立ち上げました。
​デザインから、生地の手配・サンプル縫製・量産縫製までを行なっています。

スクリーンショット 2025-08-18 9.04_edited.jpg
【特集】沖縄CLIP (1)_edited.jpg
BlueTag.png

かりゆしウェアの証

「ブルータグ」

沖縄県衣類縫製品工業組合が、沖縄で企画製造されたことを証するため「沖縄産かりゆしウェア」のタグを発行しています。Kizuna okinawaのセミオーダーかりゆしは全て、沖縄県衣類縫製品工業組合から認定を受けた自社縫製工房MAARU FACTORYで縫製しており、かりゆしウェア「ブルータグ」を取得しています。

NEWS

2020/02/13~02/14

かりゆしウェアセミオーダー会「2020  BINGATA COLLECTION」琉球びんがた普及伝承コンソーシアムと共同開催

2020/03/15〜

Kizuna shop にてかりゆしウェアセミオーダー サービスリリース

2020/06/15〜

かりゆしウェアセミオーダー通販 サービスリリース

2020/11/11

令和2年 宜野湾市特産品推奨認定製品 認定

2021/10/2〜

セミオーダーかりゆしウェア 織・染カスタムライン 店頭販売 サービスリリース

2021/11/1〜

ウェディング参列衣装 かりゆしウェアオーダー サービスリリース

2022/5/6〜

​宜野湾市 ふるさと納税返礼品 販売開始

2024/2/1〜
自社縫製工房 MAARU FACTORYの立ち上げ

2024年/7〜

​沖縄県衣類縫製品工業組合 かりゆしウェア縫製認定工場登録

Order Gallery

アートボード 171.png
  • Facebook
  • Instagram

ACCESS

0AB0A3A1-0DBF-4E97-9971-A86E4515E2A7.jpg

株式会社islandworks

KIZUNA SHOP

沖縄県宜野湾市大謝名3−4−2

TEL      098-975-5001
OPEN   木〜日  11:00-17:00

CLOSED 月〜水/祝日
MAIL   info@islandworks.co.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • X

COPYRIGHT 2021

​KIZUNA OKINAWA

bottom of page